建物もイタリアっぽい…?どうだろう

朝ご飯は写真ないですが車掌さんが用意してくれます。
まぁパンにコーヒーみたいなん
9時にベネツィアに到着!!
駅目の前の水上バス(船)乗り場でホテルのある駅(船の駅)まで行きます。
ベネツィアの移動は主に船か徒歩が基本です。
むしろバスとかない
船乗り場から見た電車の駅

チケット売り場で乗車券買ったら、全部小銭で返された…なんという嫌がらせ…
大きい札しかないんだから仕方ないじゃんね?
船に乗れば豪華なイタリア建築がわんさか!!




今日も天気が良いぜ~~~~
ゴンドラもたくさん

乗るのに70ユーロくらいから
おひとり様にはきついお値段なので乗りませんでした…
どこを見ても絵になる街です。



なんか有名な橋だと言っていた気がする(軽くアナウンスみたいなの流れてます)

船で外国人のおっさんに声をかけられつつ、水上ルートを楽しく観光~


サン・マルコ広場の停留所で下ります。
これはゴンドラ乗り場

停留所の間隔は2.300mくらいですかね?まぁ場所にもよりますが…歩いて次まで行けるよ
ベネツィアは歩いてまわれると思います
自転車あったら便利だと思うけど、石畳と道がせまいせいか見かけなかったなぁ…
とりあえず、重いスーツケースを預けなければ…!ということでホテル探し。
住所をたよりにしても全然わかんねー!どこ!?
途方にくれたので、その辺にいる人にお尋ね
この路地を入ったところ…

この怪しい路地を…?

あった

こんな隙間にあるホテルだったとは…
しかしこのホテルがすげーきれいだった!

モンサンミッシェルに次ぐ素敵なホテル~
やはりエレベーターはないけど、2階だったし階段も広かったので余裕の荷物運びだぜ!
荷物置いたら、さっそくベネツィア探検!
ベネツィアは水が貴重らしく、井戸の周りには必ず雨水を溜める穴があいているそうですよ

サンマルコ広場に行く途中にため息橋

思い切り工事中だった…
死刑になる囚人が通る道です
あの窓から観るのが最期の景色
サンマルコ寺院!

金獅子がおるよ!!


ポールももちろん

ドゥカーレ宮殿

この大時計は…

もちろん獅子

サンマルコ広場の時計塔


サンマルコ広場は人がたくさん



サンマルコ広場の獅子

フランスだけでなく、ベネツィアも入れた理由は、この時期ベネツィアではカーニバルが行われているのです。

仮装して歩いている人が…この日はそんなにいなかった
お面もたくさん売っています

露天でも

店内でも


1つ10ユーロくらいから~
ベネツィアの道は基本こんな路地ばかり




人がすれ違うのがやっとな道が多いかな
路中に突然あるお面

こわいな
夜とかちょっと怖いね
入り組んでいるので人気のない道が結構あります。
入り組んだ道の途中にはかならず橋がありますよ


もちろんゴンドラも
ゴンドラが通れないような細い水路もある

ゴンドラにソファがついてるのかよ、とちょっと驚いた

ゴンドラで乗りつけるレストランですかね…

おなか空いたのでごはん!
チーズたっぷりでうめ~~~

いかにも着色料の多そうなスイーツのお店

この大きめの橋を渡ると…


市場があったよ

やっぱイタリア来たら、イタリアンジェラート食べないとね!!
チョコとピスタチオ

チョコミント

観光客がやたらと少ないところに出たら、妙にジロジロとみられているような気がして、ちょっと怖かったです


運河を臨んでみる

何がしかの像

対岸には教会ですかのう…

ベネツィアだけに限らず、イタリアの教会には著名な絵を所蔵しているところが多いです。
最後の晩餐みたいに、見学者を限定しているところもあるけどたいていタダで入れます。
でも撮影は禁止
よく知らないけど、こういうミニチュア用品のお店がたくさんある
あと、ベネチアングラスのお店も多いかな
カメオの店で母親にブローチ買いました~免税だからお金返ってくるよ!

なにやらテント小屋

カーニバルに向けての準備が進んでいる様子ですなぁ

公園がありました

夜は入園不可らしい
歩き疲れたので、ちょっと早いけど夕飯!
イタリア来たならパスタ食べないと!!
外のメニュー見てたら、声かけられたので店はあっさり決定
ボンゴレ~~~~!

大盛りである(笑
デザートはチョコのアイス

夕暮れのサンマルコ寺院



夕暮れの獅子

…どろぼうの神様に出てくる獅子はこれだよな?
夕暮れの運河


1人のレイヤーが来た

ひとり増えた

さらにひとり(笑

「素敵な三人組」という絵本を思い出しました
記念撮影をはじめる三人組

ギャラリーが結構集まっていたので、バシャバシャ撮られてましたなぁ
こうしてベネツィアの夜は更けてゆくのだった

PR