1駅だけだけど、乗り過ごしたので、急いで反対ホームに戻る(笑
正直、あまり電車の本数が多くないのですが、朝の通勤・通学の時間帯で比較的早めに電車は来た(笑
伊勢市の駅のロッカーに荷物をあずけて、伊勢神宮の外宮から回りますぞぉ!
駅のキオスクには赤福の文字が…!
伊勢神宮の外宮までは、駅から徒歩5分くらい。
朝(7時半くらい)のせいか、車も人通りもほとんどありません。
外宮に着くとちらほらと人がいたけど…つうか、伊勢神宮って敷地がすんごく広いのね!
林の中にちょっとひっそりとある感じじゃないか?
普通の神社の感覚だと、御神体が賽銭箱前から見られると思うんだけど、それが見えない。
賽銭箱と御神体(というか本殿)の間に衝立(頑丈)があるので、賽銭箱しか見えない。しかも撮影は禁止されているという…
若干御参りした気がしないのですが、敷地内にある他のお宮さんも詣でてきました。
割と…地味…ですよね…
風宮
級長津彦命(しなつひこのみこと)と、級長戸辺命(しなとべのみこと)をまつっています。
多賀宮
豊受大御神荒御魂(とようけおおみかみのあらみたま)をまつっています。
土宮
大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)をまつっています。
もうひとつ、月夜見宮というのがあるはずなんですが、写真を撮り損ねたか、行き損ねたようです…
外宮を堪能したので、今度は内宮へ!
内宮にはバスで向かいます。片道410円だけど、伊勢市内バスは乗り放題チケットも売っています。
1000円でバス乗り放題。
つうかこれ知らなくて、外宮から内宮に行くのに普通に410円払ってしまった!
内宮から夫婦岩行くのに乗車券買おうとしたら、発券所のお姉さんが乗り放題券のことを教えてくれたんだ…
外宮の発券所のおっさんも教えてくれよ!
ちょっと今回は事前調査が相当なっていなかったので410円に泣かされた(この悔しがりよう…)
そんなこんなで内宮に到着ですが、すげー腹の減り具合です。
内宮前には、飲食店&土産物屋がたくさんあり、9時前にもかかわらず営業している店がある!
朝ごはんです。
伊勢と言えば、伊勢うどんです。
前に、伊勢出身の友達の家でごちそうになったことがあるのですが、極太のうどんにだし醤油をかけていただく、シンプルなうどんです。
極太うどんはコシはあまりないです。むしろふわふわもちもちです。
だし醤油とからめてみました。
凄い濃そうな色ですが、そうでもないです。どちらかというと甘めな感じ。
そして伊勢と言えば、手こね寿司です。
かつおのヅケ丼。ご飯にも味がついてて、普通に美味い。
朝からガッツリいただいて、早速内宮詣でです。
観光バスが次々と入ってくるみたいなので、結構人は多かったです。でも朝だから空いてるほうなのかな?
案内所で内宮の地図をもらい(説明もしてもらった)、五十鈴川にかかる橋を渡って、やっぱり林の中を15分くらい歩いて本殿へ。
五十鈴川の河川敷で昔は手を清めたようだ?
河川敷におりられるようになってます。
外宮でもそうだったんだけど、参拝客がみんな鳥居の前でお辞儀をするのです。川を渡る橋の上(敷地に入る前)で一礼、参拝して、帰る時にも一礼。賽銭箱直前の鳥居をくぐる前にも礼をしてました
普通の神社ではしないよね?地域的なものですか?
今までお辞儀なんて、賽銭投げる時にしかしてなかったので驚いた。
つうか参拝方法くらい調査していけってね…
外宮の本殿が割と地味だったので、内宮は派手なのかな、と思ったら内宮も賽銭箱しか見当たりませんでした。
本殿を見るには、柵の間から覗かねばなりません…
内宮にも別宮がありました。
別宮でも鳥居をくぐる前、帰り際に一礼です。
荒祭宮
天照大御神(あまてらすおおみかみ)をまつる
参道にいた放し飼いの鶏…
たくさんいる。
飼っているのか?と思ったら神鶏?神鶏ってなんて読むの?(ええええええ
神馬の小屋もあったけど、空でした。
お次は夫婦岩に向かいます。
バスで20分くらい?バスは結構多いです。まだ初詣シーズンぽくて、臨時便が結構出ているみたい。
途中で、「安土桃山文化村」というのがあったのですが、ちょっと面白そうじゃね…!
日光江戸村みたいな感じ?と思っていたら、看板ににゃんまげが…つうか
HPにもにゃんまげが…
にゃんまげは日光江戸村のマスコットじゃなかったのか?
経営会社が同じとかそういうことなんだろうか…これ、伊勢の人が江戸村に来たら、「なぜにゃんまげがここに!」って思うよね(笑
夫婦岩に到着です。
水族館がすぐそばにありますが、外からトドが泳ぐ様子が見えます。
水族館に併設して、お土産ショッピングセンターがあります。飲食店もついてるよ。お土産屋さんの勧誘を潜り抜けて、夫婦岩のある二見興玉神社へ。ここでおみくじ引いたら大吉でした。おめでとうございます。
海岸沿いにある神社なんですが、どこが本殿かいまいち分からなかった…!
3つくらい社があったと思う。
これが夫婦岩(めおといわ)
思ったよりでかかった。
この時期は、朝日が岩の間から昇るように見えるらしいですな…
かえるもまつられています。
ぶじかえる(無事帰る)ということかしら?
そしてはじっこのほうにひっそりとあった、天の岩屋を奉っている社。
建物の中には岩しか見えません。
海岸沿いにある神社なんですが、風の強い日は波しぶきが凄そうですね。
しかも「猿に注意」とかいう看板もあって、波にも猿にも注意って忙しいですな…
お土産ショッピングセンター(二見プラザと言うらしい)で、お昼です。
伊勢といえば伊勢海老です。
しかし、そんな存在をすっかり忘れていたので、普通に海鮮丼を食べてしまった。
しかもあまり美味しくなかったという…海辺なのに海鮮がイマイチ、という不思議。
つうかこれはなんだ?ツナフレーク?
バスで、伊勢神宮の内宮に戻ります。
内宮前にある、お土産・飲食店街の「おまいり横丁&おかげ横丁」です。
すごくにぎわっている…!
こんなににぎわっている参拝通りを見たのははじめてかもしれません。
屋台と言うか、出店も多い。
内宮を出たらいきなり「赤福」
もう少し歩くと赤福本店です。
まだ営業開始してないけど、うまいよね、赤福。
なぜか休業中の赤福の前で写真撮影する観光客多数(笑
これは本店。
その休業中の赤福の店の前にも店が出ていて、饅頭とスイートポテトを売っていたのですが、売り物の入っているケース(トレー?)にビニールテープが貼られているのです。
つうか透けて見えてるんだけど、どうみても「赤福」のロゴ。
赤福の社員さんが出店してたんでしょうか。とりあえず買ってみました。
饅頭を網の上で焼いたもの。普通にうまい。
伊勢湾が近いせいか?練り物が多いですね。みんな道歩きながら食べてました。
練り物は買わなかったけど、やはり三重県と言えば松坂牛です。
松坂牛の串焼きです!
うめー!!!
伊勢では松坂牛のことを伊勢牛というみたい…?
伊勢牛といえば、「牛が美味いから豚肉は捨てるんだぜ」というのが由来らしい「豚捨」です。
牛丼が絶品らしいですが、朝からうどんと丼2杯食べているので、自重…
変わりにコロッケと串カツ食べました。
どちらも伊勢牛使用です。コロッケに牛肉はあまり感じられなかったが…串カツは一番上が玉ねぎで、ある意味驚きました。笑
さつまいもソフト。
豆腐ドーナツ
近くに猿田彦神社があるので、そこまで歩く。300mくらい。
厄除けとかしてくれるようです。
敷地内にある佐瑠女神社は芸能の神様らしい。
また伊勢神宮まで戻り、バスに乗って伊勢市駅に戻ります。20分くらい。座ったら眠くなってきたので寝た。
……
……
乗り過ごした!!笑
終点の宇治山田駅まで来ちゃったよ~路線としては同じなのですが、荷物が伊勢市駅にあるので戻らなきゃいかんぜよ。
なのでまたバスに乗り、伊勢市駅まで戻ります。笑
バス乗り放題でよかったー笑
名古屋方面の電車を少し待って、また電車の中で爆睡。
気付いたら名古屋に戻ってきていた…
すでに夕方なのと、伊勢でかなり食べたので、夕飯を食べる気にならず。
とりあえず、手羽先をお持ち帰りしてみました。ホテルで小腹が空いたら食べよう…
「世界の山ちゃん」
「風来坊」
山ちゃんの手羽先は2人前あります。1人前は4本?
世界の山ちゃんの手羽先は塩コショウが結構効いてて、スパイシーです。
風来坊は甘めですね。
山ちゃんの方が好きかもしれんけど、どちらも美味いです。
山ちゃんの方は、手羽先の本当に先っぽまでついてる。人間の腕で言えば肩から指の先までついてる。、風来坊の方は二の腕(上膊)しかない。まぁ指方面は皮っぽいものしかないのでしゃぶるだけなんですけど。
腹が減らない、と言いつつぺろりとたいらげました◎
今日もよく食べたぁ
PR