
フリーの動画変換ソフトですが、フリーなだけあって言葉使いが…アレです(笑
半年ぐらい気づいてなかったぜ…

変換したいソフトをドラッグ&ドロップして、「開始」ボタンを押すだけの簡単ツールなんですが、ふと「詳細設定」を押してみたらこんな注意事項がでてきた。

最後の3行(笑
かまわずOKすると、詳細設定ウィンドウが出てきます。

はじめの2行(笑
他にもなんかあるんじゃねーの、と思って色々カーソルあててみました。
「TVに最適化」の文字の上にカーソルあてたら…

最後の2行(笑
むしろ親切!
動画を変換する「開始」ボタン

押さなきゃ動画変換できないわけだが(笑
製品名

よ、読めるよ!!たぶん!
上から目線なフリーソフトだった(笑
使いやすいし便利なのでおすすめです。Mac版だけど。
それよりも.wmaファイルを.wavファイルにする方法はないだろうか…
iTuneでできるっつうけど、Mac版じゃできないよね??
Win版のiTuneでやればいいのか?(イエス)
PR