忍者ブログ

[PR]

@2025-05-19

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハイブリッド車

エコ@2006-09-29

社用車がト〇タのプリウスなのですが、運転するのは今日が二度目です。

ご存知ですか、プリウスって鍵がないんですよ。
いや鍵はあるがこういうの→がないのです。
ロック解除のリモコンしかない。
そのリモコンを差し込むところに入れて、パワーボタンを押すとエンジンがかかるのです
今日はそのリモコンを差し込む場所がわからなくてしばらく考えてしまいました。
バワーボタンの隣にあるじゃね~の!
すごいね 近未来カーだね
ちなみにパーキングも「P」ってボタンを押すのです。
他はギアがあるけどそれも妙に小さくて軽い。
そして静かなのでエンジンがかかったかどうか良く分からない…

発売されて割とすぐに買ったけど、度々リコールが出たり、窓が開かなくなったりするのでハイブリッドカーはまだ完全ではないのかしらね…

おっと「エコ」の名にふさわしい環境にやさしい話題してる!

ハイブリッドカーとはエンジンの力で発電機を稼働してモーターを動かして車を走らせること。多分




PR

昨日の

エコ@2006-09-27


不死鳥の騎士団のルパの隣の子、ルーナみたいですね!
美少年じゃなかった、美少女だった!
ちゃんとスカート履いてるし…
し、失礼いたしました。orz

スリザリンのネクタイに見えたけどレイブンクローのネクタイでしたか。


今度のルパは髪の毛短め。
ちょっと幼く見えますね。
もう撮影は終わったのかしら?いつだっかのインタビューでほとんど終わったとか言っていたような…

アンブリッジ先生がかわゆいのですけど…!!
ピンクに囲まれてかわいい!


アンブリッジ先生役のイメルダ・スタウントンはナニーマクフィーで軍隊出身の料理人。
「ケーキを死守!」

ソネッ島からの手紙

エコ@2006-09-27

SO-NETから手紙が着てて、なんだい?と思ったらトリスタンとイゾルデの試写会当選のお知らせでした!!!
当たったわぁ!!
ありがとうSO-NET!
ネットデビューはSO-NETだったよ!
ポスペもかつてやってたよ!
わはは楽しみ!
問題は6時半までに会場に行けるか、ということです。




不死鳥の騎士団

エコ@2006-09-26


不死鳥の騎士団の画像が出始めましたね!
ディーン役の子(右端)、すごいでか!!
なんか台に乗ってるのか?乗ってないよね?
双子より大きいんじゃないの?
つうかシェーマス役のデヴォンちゃんとかいないんですけど、これはどういう集まりなんだ?
名前忘れたけど、ハリーが闇の防衛術を教えていたメンバーかしら…?

ルパの隣にいる子はダレデスカー??

すんごいかわゆい予感なんですけど!!
男の子なのか?ズボン履いていらっしゃるようだが…
記事をきちんと読めばかいてあるのだろうか
スリザリンのネクタイしているように見えるが、ハリーの仲間にスリザリン生がいるなんてことはあるのだろうか

あれっ

エコ@2006-09-25

トリスタンとイゾルデの試写会って今週じゃないっけ?
どうやら外れた様子…orz
一般で観に行くから良いのよ…別に…
しかしウチの近所では上映しないようです。くそー

この髪型ってジェームズ・フランコがくりくりだからか?

大泉洋の子供時代を演じた神木君と同じような?
大人の髪質によって子役の毛の運命が決まるとはね!
くりくりパーマネタが続いてしまいましたね。(ナポレオン・ダイナマイト)

この間の電車男のスペシャルをビデオに撮ってワクワクしながら見たら、途中で切れていた!
二時間じゃなかったのかよ!orz
映画・ドラマ・舞台と電車男は全部観ましたが、何げにドラマが一番好きかもしれません。
伊藤くんの人柄だと思います?
でも一番面白かったのは舞台。
やはり生の迫力には勝てないぜ…つうか武田真治がスッゲかっこよかったというのが勝因(勝因?)

いつの間にやら9月も終わりの様子で、気が付いたら12月に受ける予定の試験の申し込みが始まっていたよ!
申し込み損ねるところだった。
12月のはじめの方に試験があるので11月はお勉強月間ですな。
6月とは違って受験生が多くなるだろうから図書館の席とり合戦かしら

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフ

■なまえ:エコ
神奈川在住、会社員
■好きなもの:
ルパート・グリント
トーマス・サングスター
児童文学
英国産が好き
ムーミン
旅行と舞台鑑賞も好き
■Facebook → 本名
■Twitter → chocolao
■Instagram→eco_1000
フォロミー!

リンク